×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のWBCは韓国に圧勝。
7回コールドという予想外の展開。
とにかく、第2R進出決定おめでとうー。
ってことで、早速弥生賞の予想をアップ。
◎10 ロジユニヴァース
○ 9 ケイアイライジン
▲ 4 アーリーロブスト
△ 6 セイウンワンダー
人気どころでまとまってますが、いろいろ考えてみたんですが、
少頭数ですし、この4頭で決まるでしょう。
あえてあげるとすれば、2ミッキーペトラですかね。
7回コールドという予想外の展開。
とにかく、第2R進出決定おめでとうー。
ってことで、早速弥生賞の予想をアップ。
◎10 ロジユニヴァース
○ 9 ケイアイライジン
▲ 4 アーリーロブスト
△ 6 セイウンワンダー
人気どころでまとまってますが、いろいろ考えてみたんですが、
少頭数ですし、この4頭で決まるでしょう。
あえてあげるとすれば、2ミッキーペトラですかね。
PR
ナカヤマフェスタ、フィフスペトルに続いて
アントニオバローズ、アポロリバティーも出走回避。
豪華メンバー揃い踏みかと思いきや、最終的には10頭という少頭数でのレースになった弥生賞。
ついでだから、チューリップ賞の予想でもアップしようかと思ってたら、
今日はサーバーの調子が悪かったのか、つながらない。
とことんついてないすね。予想は当たってたんですけどね。
それにしてもブエナビスタは強かったっす。
2歳女王は完勝。明日2歳王者はその強さを見せ付けるのか。
アントニオバローズが本命候補だったんすがね・・・。
予想は明日昼ごろアップ予定です。
アントニオバローズ、アポロリバティーも出走回避。
豪華メンバー揃い踏みかと思いきや、最終的には10頭という少頭数でのレースになった弥生賞。
ついでだから、チューリップ賞の予想でもアップしようかと思ってたら、
今日はサーバーの調子が悪かったのか、つながらない。
とことんついてないすね。予想は当たってたんですけどね。
それにしてもブエナビスタは強かったっす。
2歳女王は完勝。明日2歳王者はその強さを見せ付けるのか。
アントニオバローズが本命候補だったんすがね・・・。
予想は明日昼ごろアップ予定です。
今週は、3歳クラシック戦線のトライアル、弥生賞にチューリップ賞。
特に弥生賞では、昨年の2歳王者セイウンワンダー、
無傷の3連勝でNIKKEI杯を制したロジユニヴァース、
シンザン記念を制したアントニオバローズ、京成杯のアーリーロブスト、
4戦すべてで連対しているフィフスペトルなど
なかなかの豪華メンバーが勢ぞろい。
この中から勝ち馬が出るのか、はたまた、これらを破る伏兵馬が現れるのか?
そこで、今回特別企画。弥生賞の予想アップします。
チューリップ賞はブエナビスタが勝つでしょう、多分。
特に弥生賞では、昨年の2歳王者セイウンワンダー、
無傷の3連勝でNIKKEI杯を制したロジユニヴァース、
シンザン記念を制したアントニオバローズ、京成杯のアーリーロブスト、
4戦すべてで連対しているフィフスペトルなど
なかなかの豪華メンバーが勢ぞろい。
この中から勝ち馬が出るのか、はたまた、これらを破る伏兵馬が現れるのか?
そこで、今回特別企画。弥生賞の予想アップします。
チューリップ賞はブエナビスタが勝つでしょう、多分。
遅くなりましたが、フェブラリーステークスの予想を、
◎ 7 ヒシカツリーダー
○15 サクセスブロッケン
▲14 カジノドライヴ
△16 フェラーリピサ
△ 8 キクノサリーレ
こんな感じすかね。馬券としては今回に限り、◎○からの馬連のみ。
一番人気カネヒキリは来ても3着までとみて今回は無印。
◎ 7 ヒシカツリーダー
○15 サクセスブロッケン
▲14 カジノドライヴ
△16 フェラーリピサ
△ 8 キクノサリーレ
こんな感じすかね。馬券としては今回に限り、◎○からの馬連のみ。
一番人気カネヒキリは来ても3着までとみて今回は無印。
明日は、2009年最初のGⅠ「フェブラリーステークス」。
当初参戦を表明していたダイワスカーレットは、脚部不安から回避そして電撃引退。
前にも述べたが、現役最強と思っていたダイワがダート初参戦でどうなるのか、楽しみだったんですが、
突然の引退表明、ただただ残念です。子供たちに期待しましょう。
さて、レースのほうに目を向けると、現在GⅠ3連勝中のカネヒキリ、
昨年の覇者ヴァーミリアン、一昨年の覇者サンライズバッカス、
他にもフェラーリピサ、ヒシカツリーダー、サクセスブロッケンなど
新旧砂の猛者達が集い、なかなか豪華な顔ぶれ。
それだけに予想のほうも難しいですね。
現段階で気になってるのは、意外と人気になっているカジノドライヴ。
最終予想は明日昼ごろアップ予定です。
しょっぱなだけに、なんとか当てたいもんですな。
当初参戦を表明していたダイワスカーレットは、脚部不安から回避そして電撃引退。
前にも述べたが、現役最強と思っていたダイワがダート初参戦でどうなるのか、楽しみだったんですが、
突然の引退表明、ただただ残念です。子供たちに期待しましょう。
さて、レースのほうに目を向けると、現在GⅠ3連勝中のカネヒキリ、
昨年の覇者ヴァーミリアン、一昨年の覇者サンライズバッカス、
他にもフェラーリピサ、ヒシカツリーダー、サクセスブロッケンなど
新旧砂の猛者達が集い、なかなか豪華な顔ぶれ。
それだけに予想のほうも難しいですね。
現段階で気になってるのは、意外と人気になっているカジノドライヴ。
最終予想は明日昼ごろアップ予定です。
しょっぱなだけに、なんとか当てたいもんですな。